日本が世界に誇る伝統工芸品といえば漆器です
英語でJapanと呼ばれるほど日本を代表する工芸品です
漆器を代表するのが石川県輪島市の特産品である輪島塗です
ふるさと納税で、日本のこころ 高級伝統工芸品を頂いてください
寄付金額は高額でも実質負担額は2000円です
漆器 ニッポンの伝統工芸品をふるさと納税で(ふるなび)
漆器 楽天ふるさと納税
ふるさと納税 輪島塗 日本の伝統工芸品 輪島市
輪島塗の漆器は、その堅牢さと華やかさで知られています
国指定重要無形文化財である技術を活かした輪島塗は、124工程にも及ぶ手作業で作られ、技法にこだわり、質の向上を図り、伝統として定着させました
ふるさと納税 輪島塗の屠蘇器
石川県輪島の輪島塗の屠蘇器です
松島蒔絵、蓬莱蒔絵、紅白梅蒔絵の屠蘇器
華やかな日本の伝統工芸品です

ふるさと納税 輪島塗の煮物椀
ふるさと納税 輪島塗 日本伝統の高級家具調度品
輪島塗の華やかな家具調度品も日本伝統の高級工芸品です
とても存在感があり日々の生活に潤いを与えてくれます
一生モノの家具となります
ふるさと納税 輪島塗 座卓
ふるさと納税 輪島塗 飾棚
ふるさと納税 輪島塗 宝石箱
ふるさと納税 輪島塗 椀・盃 お手頃寄附額
高級な伝統工芸品である輪島塗の漆器ですから、100万円を越える寄付額となる返礼品が多いですが、お手頃な寄附金額で頂ける返礼品も用意されています
なかなか手に入れる機会のない日本の高級伝統工芸品
ふるさと納税の機会に日本を代表する工芸品を手にしてください
ふるさと納税 輪島塗 iro椀
iro椀は塗り色がいくつか選べます
お好きな色のお椀を選んでください
こちらの画像の色以外のお椀もあります
ふるさと納税 輪島塗 大人気の盃
輪島塗で大人気の返礼品は盃です
高級高額返礼品ですが、日本を代表する高級伝統工芸品を手にすることができます
2008年(平成20年)7月に北海道洞爺湖町で開催された主要国首脳会議(G8サミット)の初日の歓迎夕食会で各首脳が乾杯に使用した輪島塗の盃です
盃の内側上部には、日本を除く参加国(カナダ・フランス・ドイツ・イタリア・ロシア・イギリス・アメリカ・EU)首脳のイニシャルが入っています
各首脳のイニシャルに囲まれて、中央にはご自身のイニシャルが入ります
ふるさと納税 輪島塗 夫婦椀
華やかな輪島塗の夫婦椀を結婚の記念にいかがでしょう
国内の他の地域の漆器もふるさと納税できるものがあります
ふるさと納税の機会に日本の伝統工芸品を手にしてください