ふるさと納税 梅干しのおすすめ返礼品です
農畜産物や海産物は、ふるさと納税の人気の返礼品ですが、けっこう量が多いものがあります
日持ちがするものだと量が多くても安心ですから、各地の梅干しは便利なふるさと納税返礼品です
ふるさと納税の梅干しには、紀州南高梅、群馬カリカリ梅、甲州小梅、竜峡小梅、小田原梅干しなど、各地の梅干しの名産地の梅干しをどうぞ
ふるさと納税 梅干しのおすすめ 紀州南高梅
ふるさと納税のおすすめの梅干しといえば、和歌山県産の梅 紀州の南高梅の梅干しです
和歌山県は日本一の梅の産地で、全国の梅収穫量の6割を越えます
その和歌山県産梅の中でも約7割は優良品種「南高」です
この南高を塩漬けし、天日で干し上げた紀州梅干は、大粒の梅干のトップブランドです
紀州の梅干しですから紀州和歌山の自治体に、紀州南高梅の梅干しのふるさと返礼品があります
ふるさと納税 梅干し おすすめ 和歌山県湯浅町
紀州 和歌山県湯浅町は南高梅の梅干しの名産地です
歴史と自然豊かな町 湯浅町
ふるさと納税 梅干し おすすめ 南高梅 はちみつ梅干し
厳選された紀州南高梅を原料にして、梅干し本来の美味しさが残るギリギリまで減塩
まろやかな甘口とバランスのよいはちみつの風味の梅干しがこちらです
ふるさと納税 梅干し おすすめ 南高梅 自家製梅干し
自家製梅干しを紀州南高梅で作るのもよいですね
ふるさと納税 梅干し おすすめ 和歌山県御坊市
紀伊半島のほぼ中央部に位置する御坊市
海山川に囲まれた豊かな自然と黒潮海流による温暖な気候に育まれた歴史、文化が息づくまちです
ふるさと納税 梅干し おすすめ 南高梅 しそ漬け梅干し
梅干しの定番です
紀州南高梅のしそ漬け梅干しです
ふるさと納税 梅干し おすすめ 南高梅 はちみつ梅干し
紀州の南高梅にフランス産のはちみつを加えたはちみつ梅干しも人気があります
ふるさと納税 梅干し おすすめ 和歌山県みなべ町
紀伊半島のほぼ中央に位置する風光明媚な
こちらも南高梅の梅干しです
ふるさと納税 梅干し おすすめ 南高梅 白龍梅
紀州南高梅白龍梅
ふるさと納税 梅干し おすすめ 南高梅 梅酒
紀州南高梅の梅酒もあおすすめです
ふるさと納税 梅干しのおすすめ 訳あり 南高梅つぶれ梅
訳ありつぶれ梅の梅干しです
果肉が柔らかすぎるので皮がやぶれてつぶれた紀州南高梅のはちみつ梅干しです
粒が大きく、香りよく、肉厚な南高梅をはちみつでまろやかに仕上げた訳ありつぶれ梅の梅干し
ワケアリでもワケナシでも味に遜色はありませんよ
ふるさと納税 梅干しのおすすめ 群馬県
ふるさと納税 梅干し おすすめ 群馬県 生産量第2位
梅の産地 日本第2位は群馬県で東日本ではトップの生産量です
群馬県の梅の代表品種は白加賀、カリカリ梅や梅干し、梅酒・梅ジュースになります
ぐんま三大梅林と呼ばれるのは、榛名梅林(高崎市)、箕郷梅林(高崎市)、秋間梅林(安中市)です
日本ではじめてカリカリ梅を開発した赤城フーズが群馬の梅を使って作ったカリカリ梅がこちらです
ふるさと納税 梅干し おすすめ 群馬県安中市 梅酒
群馬県安中市のふるさと納税です
群馬県安中市のふるさと納税群馬安中特産品をふるさと納税にどうぞ
ふるさと納税 梅干し おすすめ 群馬県前橋市 梅ジュース
群馬県前橋市のふるさと納税です
群馬前橋特産品をふるさと納税にどうぞ
ふるさと納税 梅干しのおすすめ 甲州小梅 山梨県
ふるさと納税 梅干し おすすめ 甲州小梅 小梅生産量1位
小梅の生産量は山梨県が第一位です
甲州小梅という品種名がつけられています
甲州小梅は、小梅の中で一番種が小さく果肉のあつい品種です
山梨で昔から栽培されており、甲府盆地周辺が主産地で特産品になっています
ふるさと納税 梅干し おすすめ 甲州小梅 山梨県韮崎市

ふるさと納税 梅干し おすすめ 甲州小梅 山梨県南アルプス市

ふるさと納税 梅干しのおすすめ 竜峡小梅漬 長野県
長野県の小梅の生産量は山梨県についで全国第2位です
なかでも南信州特産の竜峡小梅が長野県産小梅の90%を占めています
ふるさと納税 梅干し おすすめ 竜峡小梅 長野県豊丘村
小梅の名産地 長野県 南信州 豊丘村です
竜峡小梅の梅干しをどうぞ
ふるさと納税 梅干し おすすめ 小梅漬 長野県天龍村
長野県天龍村にも小梅漬があります
天龍村のふるさと納税返礼品です
五平餅もおいしいです

ふるさと納税 梅干しのおすすめ 小田原梅干し
ふるさと納税 梅干し おすすめ 小田原梅干し
鎌倉時代に北條氏が軍用として足柄地方で栽培を奨励したのが小田原梅干です
「曽我梅林」などの梅産地で生産され、江戸時代の旅の土産や携行食として重用されていました
ふるさと納税 梅干し おすすめ 曽我梅干し
曽我梅林の梅の主な品種は「十郎」「白加賀」「杉田」などで、梅干しは「小田原の梅干」として全国に知られています
曽我梅林は梅まつりでも有名で、観光に訪れる方も多いです
小田原 曽我の梅干しのふるさと納税です
梅干しのセットもあります
ふるさと納税 梅干しのおすすめ カリカリ梅
カリカリの歯ごたえが人気のカリカリ梅
カリカリ梅のふるさと納税もあります