ふるさと納税 2021年(令和3年)実績
ふるさと納税受入額ランキング
自治体別令和3年2021年の実績集計結果です
2022年7月29日に総務省から公表されました
自治体別受入額ランキングとともに取扱のあるふるさと納税サイトを併記していますのでご利用ください
ふるさと納税 ランキング 2022年 人気自治体・返礼品
ふるさと納税 ランキング 2022年 最新おすすめ自治体・返礼品
ふるさと納税サイトの自治体・返礼品の人気ランキングです
今人気の返礼品、人気の自治体がわかりますので、返礼品選びの参考にしてください
ふるなび 最新自治体ランキング
ふるなび 最新返礼品ランキング
掲載返礼品数No.1のふるさとチョイスの自治体、返礼品の最近ランキングはこちらです
ふるさとチョイス自治体ランキング
ふるさとチョイス返礼品ランキング
ふるさと納税 受入額ランキング 2021年(令和3年)実績
ふるさと納税 受入額ランキング 2022年7月総務省公表
ふるさと納税の寄附受入額の多い自治体ランキングが総務省から公表されました
20201年(令和3年)のふるさと納税寄付総額は約8302億円で過去最高を更新しました
2020年の全国の寄付受入額の総額は約6725億円で2021年は前年比約1.2倍です
2022年7月29日総務省公表資料による2021年(令和3年)の自治体別のふるさと納税受け入れ額上位3自治体です
2020年とトップ3は同じ顔ぶれですが1位と2位が入れ替わりました
ふるさと納税 受入額ランキング 2021年 1位 北海道紋別市
2021年の自治体別ふるさと納税受入額第1位は北海道紋別市です
都城市を超え全国第1位
紋別市のふるさと納税受入額は約153億円でした
紋別市は北海道北東部オホーツク海に面し、海産物、農産物が人気の自治体です
生鮮品の海産物は穫れる時期が限られていたり、先行予約で締め切りになることもありますから早めにチェックしましょう
ふるさと納税 受入額ランキング 2021年 2位 宮崎県都城市
2021年の自治体別ふるさと納税受入額第2位は受入額約146億円で宮崎県都城市です
都城市は、2020年は第1位でした
牛、豚、鶏ともに日本一の産出額を誇る畜産の町で、受入額上位にランキングされ続けています
4つの酒造メーカーが立地し、焼酎は日本一の売上高、なかでも霧島酒造の焼酎は全国的にも有名です
宮崎県の都城市は、地場産品の返礼品の人気が高く、従来からランキング上位の自治体で、今後も高い人気が続くでしょう
ふるさと納税 受入額ランキング 2021年 3位 北海道根室市
2021年の自治体別ふるさと納税受入額第3位は北海道根室市です
根室市のふるさと納税受入金額は約146億円で2位の都城市とほぼ並んでいます
北海道最東端の市、北海道根室市
かに、うに、いくらなど海産物の宝庫です
ふるさと納税 受入額ランキング 2021年(令和3年)の実績
2022年7月に総務省から公表された2021年(令和3年)のふるさと納税受け入れ額実績上位10位
順位 | 受入金額 | 自治体名 |
1 | 153億円 | 北海道紋別市
|
2 | 146億円 | 宮崎県都城市
|
3 | 146億円 | 北海道根室市
|
4 | 125億円 | 北海道白糠町
|
5 | 113億円 | 大阪府泉佐野市
|
6 | 109億円 | 宮崎県都農町
|
7 | 78億円 | 兵庫県洲本市
|
8 | 77億円 | 福井県敦賀市
|
9 | 72億円 | 山梨県富士吉田市
|
10 | 66億円 | 福岡県飯塚市
|
ふるさと納税 受入額ランキング 2021年(令和3年)都道府県別
2021年のふるさと納税の都道府県別の受入額ランキングです
(カッコ内は2020年の金額)
1位 北海道 1217億円(975億円)
2位 宮崎県 464億円(365億円)
3位 福岡県 447億円(365億円)
4位 鹿児島県 400億円(398億円)
5位 山形県 374億円(347億円)
6位 佐賀県 350億円(337億円)
7位 兵庫県 290億円(228億円)
8位 山梨県 280億円(184億円)
9位 静岡県 280億円(212億円)
10位 大阪府 258億円(159億円)
11位 熊本県 255億円(249億円)
12位 新潟県 246億円(200億円)
13位 長野県 242億円(192億円)
14位 茨城県 202億円(153億円)
15位 愛知県 194億円(152億円)
16位 岐阜県 188億円(155億円)
17位 和歌山県 173億円(151億円)
18位 宮城県 162億円(112億円)
19位 神奈川県 155億円(127億円)
20位 岩手県 148億円(116億円)
21位 高知県 139億円(137億円)
22位 長崎県 132億円(110億円)
23位 京都府 130億円(67億円)
ふるさと納税 受入額ランキング 2021年(令和3年)発表
2021年7月に総務省から公表された2020年(令和2年)の市町村自治体ごとの受入金額の上位市町村・自治体ランキング、2019年、2018年の実績についてはこちらをご覧ください
ふるさと納税 受入額ランキング 2020年(令和2年)の実績
2021年7月に総務省から公表された2020年(令和2年)のふるさと納税受け入れ額実績
順位 | 受入金額 | 自治体名 |
1 | 135億円 | 宮崎県都城市
|
2 | 134億円 | 北海道紋別市
|
3 | 125億円 | 北海道根室市
|
4 | 97億円 | 北海道白糠町
|
5 | 83億円 | 宮崎県都農町
|
6 | 58億円 | 山梨県富士吉田市
|
7 | 57億円 | 山形県寒河江市
|
8 | 54億円 | 兵庫県洲本市
|
9 | 53億円 | 兵庫県加西市
|
10 | 52億円 | 静岡県焼津市
|